より良い人生を生きる

日々、試行錯誤中です。

「頭を整理したい」「誰かと相談したい」「モチベーション上がらない」時にやるべきこと

おはようございます。休日に、色んなブログのプロフェッショナルたちのTwitterタイムラインを見て、すっかり意気消沈、戦意喪失してしまっておりましたが、自らの主目的(アウトプットを通じて自らを成長させる)を見つめ直し、ブログ再開します。

SEOでの順位獲得<経験の血肉化

誰かのためになれば、それはもちろん良いですが、自分はまだそのレベルに居ない。経験を血肉化し続けた先に、他の誰かに提供できる価値が得られている境地があるはずです。

 

さて、最近、仕事での役割がガラガラと変わって、モチベーションがなかなか上げ切らない日々が続いていましたが、昨日取った行動により、変化が見られたので、備忘のため手順をまとめておきます。

 

 

思考を書き出す

ホワイトボードがおススメです。無ければ、A4ノートでも大丈夫。とにかく、考えていることを全て書き出します。書き出すと、また次の新しい発想が出てきます。

どんな観点で書き出すのかは、その時、その時で変わってくるかと思いますが、例えば昨日は、以下を書き出しました。

  • 事業全体の収益構造
  • 次の半年での役割
  • 事業の中での位置付け
  • 直近やるべきこと
  • 他の人に託したい仕事
  • 今の悩み、お前はどうしたい?

「誰かと相談したい」、でも相手がいない、そういう時って、あると思います。そんな時は、質問→回答、の形式で、自らに問いかけ、そして答える、を繰り返す、一人二役を買って出ることで、書き進められます。

この形式の良いところは、書き終わった時に、自動的に「問い」によってタイトル付け、グループ分けされていることです。あとから分類する必要がなく、思考の手間が省けます。

上の箇条書きでは、ランダムに書き出した後、整理していくプロセスも経たうえで書いているので、既に一連の流れのように見えてしまいますが、最初から流れを意識していては思考停止してしまうので、まずは、何でも良いから書くことです。

 

最も重要なことから考える

ホワイトボード一面に言葉を書き連ねた時、思いました。「で、何から整理しよう…?」一瞬の混乱です。でも、助けてくれる人は、その場に誰もいなかったので、考えました。

瑣末なことから考えていては、終電を逃してしまいます。最も考えるべき、重要なことから考えよう。何が1番大事かって?「なぜ、それを考えるのか?」を何度も問うた最後の答えが、それになるはずです。

例えば上で列挙したテーマの中では、「事業全体の収益構造」が最上位です。なぜ仕事をするのか?は、結局のところ、黒字を出し、成長させるためです。

自分がやるべき仕事の数々は、事業として黒字を出し、成長させるためにあるのですから、まずはそこを自分に理解させるべきです。

他の活動でも、考え方は同じで、要するに、その活動の目的は何か?という問いに帰結すると思います。

 

粒が大きい順に考えを進める

今回の例で、何をどんな順序で考えたのかは、上の方で箇条書きしました。事業→半年の自分→事業と自分との関連→直近の自分→そして、悩みは解決できたのか?を最後にチェックしました。

売上を上げる施策であれば、分解して、その内訳が大きいところ、寄与度が大きいところから順に考えます。

考えた結論として、自分の役割の一つは、事業全体の売上のうち6割近くを占める部分であり、非常にやり甲斐のある、重要な部分であると再認識し、モチベーションが大きく上がりました。

そして、自分の役割のもう一つも、売上に直結はしないものの、売上の一つ手前のKPIのほとんどを稼ぐものであり、うちの事業の戦略の柱となっています。

最後に、直近のToDoを考えました。何が重要かを決めたうえでタスク整理すると、非常に明確に、注力する、しないを色分けできます。重要ミッション以外の仕事は、極力、自分でやらない、自分でやったとしても、極力、ミニマムでやると決めていきます。

 

まとめ

最近、色々とやることが変わり、昨日まで、変更前のミッションに未練が捨てきれない状況でしたが、本ワークを実施することにより、重要な二つ以外は全部、優先度を最低にして、とにかく二つだけに注力しまくると決意できました。

3ステップに分けましたが、最初の書き出すことと、その中から、重要な一つの要素を選んで考え始めることが特に大事です。書き出しただけで放置すると、効果半減ですね。

あと、かけた時間。昨日はこれを3時間もかけてやりましたが、本当は、1時間ぐらいでサクッとやりたいですね。まだまだ修行が足りません。

今日も頑張ります。